投資とダイエット、転職について書く。転職公務員が長期投資でアッパーマス層を目指すブログ

気が向いたときに、ふらっとかける日記が欲しかった。しがないアラサー既婚男子の日記。2020年10月より早期退職を目指していたが、公務員に転職して定年まで働いても良いかなと思い始める。投資は原則月に一回。2022年4月、ついに観念してダイエットを志す。(5年連続5回目)開始時は74.8kg。

投資

目標達成

円安・ドル高のおかげではあるのですが、本年の目標であった年間配当金20万を達成しました。 一月あたり2万に満たない額ではありますが、一ヶ月分の手取り相当。何も働かなくても一ヶ月分のお金が得られる。このように考えると悪くない金額。 来年の目標は30…

9月配当

9月の配当は107ドルと27000円。 このペースなら目標の年間配当20万も到達できそう。 また、米国株は金利の影響かだいぶ下げてます。円安は痛いものの買い場が近そうです。淡々と買いましましょう。

ko購入

適当にkoを10万円分購入。考えたくないときはテッパンネタを入れておけば良い。実際にはあまり食品系の株を持っていなかったことと、業種的にスピンオフしなさそうなこと、あと10年くらいはちびちび増配してくれればと思ってます。だいぶ分散できてきたので…

インテル購入

intelを10万円分購入。久しぶりに円安水準だったのでありがたい。今年はニーサの枠を使い切ればよし。来年以降の2階建ては改悪だが、やらないよりは良いか。10年以内に控える住宅購入資金も貯めなければ。金が足りないなぁ。

GSKをMMMに

GSKを売却し、MMMを購入。 ボルタレンにはお世話になったが、スピンオフで一般口座になってしまうのは仕事しながらの長期投資には向かない。非常に残念。でも配当と株価の上昇でまぁまぁ美味しい金額を頂けました。感謝。代わりに買ったMMMには安定した配当…

6月購入

Cを追加とLEGを購入。Cは今年だめでも数年待てばプラスになることを期待して追加。 LEGは高配当であり、なんだかんだ不況でも業界での立ち居位置をキープして乗り切ったので株価が大きく下がることはないと思い購入。米国株は円安で買いにくい場面。しかし、…

6月総資産

6月10日時点の総資産はざっと1400万。円安ドル高のおかげではあり、100万くらいは含み益なので勘違いしてはいけない。 投資に使っているのは500万強。あと150万くらいは投資に回しても良い気がする。ここまで、予想よりも順調に資産が増えているのは喜ばしい…

5月配当

5月の配当は89.8ドルでした。 100ドルにはまだ届きませんが、前年30ドル未満だったことを考えると大きな進歩です。 配当金は再投資しますが、100ドルまで行けば勤務時の昼食代が全て賄えることになる。円安なのでなんとか年間20万に届きそうですが、昨年立て…

IBM購入

話を聞いた結果、嫁が今すぐに退職することはなさそうである。とりあえずは現在の方針を貫けそうだ。さて、今月はJNJの売却分でABBVを、10万円でIBMを購入。 ABBVは特許切れが控えているものの、ここまで下がらずに来ているので今後も伸びると期待。 IBMはど…

JNJ売却

JNJを売却。 来年あたりにスピンオフを控えていること、今後は金利などで相場全体的な株安が見込まれるので含み益を確保した形。普段なら売却後すぐに他の株を買うのですが、今は買わず。近い将来安くなると思っています。円で買う場合は円安も進みそうなの…

4月の配当

4月は88ドルでした。特別減配した銘柄もなくほぼ予定通り。来年には100ドル超えるようにしたい。株価が下がったり、円安が進んだりと忙しないですが、着実に受け取り配当金を増やしていきましょう。VZも落ちてきてるので買い増すか、銘柄増やすか検討中。今…

資産の確認

とりあえず月一回は資産の確認をすることにした。 なんとなく管理?しておいたほうがいいように思っただけで、意味が見いだせなければ辞めます。今月頭でざっと1300万。 そのうち約40%が株やETF。残りは現金。 今年中に50%にしたい。1300万と言…

【おしらせ】名前変えました。

ブログの名前(タイトル)を変更しました。 転職を機に会社員ではなくなりましたので、変更。 今のところは転職したてなので、定年まで働くつもりでいますので、そのへんも調整。前の会社も定年まで働く予定だったのですがね。以上がお知らせでした。さて、3月…

GILD購入

4月から公務員生活がスタートしました。 とはいえ、それほど大きくは変わりません。 (ブログタイトルからも会社員を削らなければ。)なれない仕事ではありますが、時間が経てば人並みにはできるでしょう。今はまだ新人扱いなので残業もない。 前職で明るいう…

日本株の配当

あおぞら銀行、JTから配当が振り込まれていた。 あおぞら銀行は買ったときより増配していたので、かなりありがたい。ただし、いつ減配してもおかしくはないので、買い増す予定はない。今の円安は一時的なものかどうか、判断がつかない。 判断がつかないとき…

配当金→ハイリスク銘柄へ

使っていなかった配当でQYLDを3株購入。 カーバードコールは正直、あまり好きになれない銘柄ですが、ARCCが買えなくなった今、ハイリスクハイリターンなこちらを買わざるを得ない状況。入金自体は最初の10万のみで、残りは配当金から購入します。万が一、も…

2月受取配当金

2月の受取配当金は47ドル。前年は15ドルほどだったので順調とも言える。が、2・5・8・11月の配当がやや弱い。受取月で株を選ぶ予定は無いものの、少し気になるところ。最近買ったCがロシア様のおかげで落ち込んでいます。 結構抱えているので、以前のように…

投資への割合

公表するかどうかは別として 月に一回は金融資産がいくらなのか把握しておこうと思った。含み益、含み損は気にしてもしかたないのだが、現金とその他金融資産(株しかない)の割合は把握していたほうが何となく良いだろう。現在は現金が6割程度だった。一時5割…

転職による目標の変化

有給については買い取りで合意。残りを一日あたり1万円なので、25万ほど退職金に上乗せされることに。モチベーションも何もないが、淡々と日々を消化する。今月はBCEを15株購入。 前から目をつけていて、正直今は高値ですが利回りやこれまでのパフォーマ…

退職交渉は小休止なので、含み益を眺めて安心する。

先日より進行中の退職交渉は課長が現在出張中なので、週明けから本戦。間が開くとこのまま勝手に有給使って、内容証明郵便で退職しよう、とか考えてしまいますね。ただ、前回の係長との面談に向かうところを見られて、なんとなく周りが気付いているような気…

JT優待の廃止によせて

JTが優待を廃止します。 やはりというか、続けるのは厳しいとは思います。リストラしてるくらいですので。今回は株主還元を考えて増配原資に当てる、としていますが、簡単に減配できる日本株。国が保有しているので財源確保のためにも減配リスクは低い、と言…

C購入と1月配当

シティーグループ(C)を12株、約10万円で購入。ABBVと迷いましたが、どうしてもABBVはコロナ後、特許切れの後に伸びるイメージが描けませんでした。かと言ってアメリカの金融に将来があるかというと、利上げで経済が回りにくくなると一緒に落ちていく様にも…

2月の投資、選別中

2月になりました。 相変わらず米国株は好調です。 金利の話などありますので、どこかで下げるとは思うのですが、こう考えている間にも上がり続けるのでしょうか。スピンオフを知らずに買ってしまったJNJも含み益があるので、このまま配当もらえるまで株価を…

QYLD購入

先日、少しだけ買ったQYLDを10万円分購入。 さらに値段が下がったため、追加を決めました。 ついでに余った50ドルでGSKを1株購入。QYLDはリスクも高いので、そんなに多く持つ予定はありませんが、今や買えないARCCの代わりにしたい所。今季目標は配当所得20…

少額購入 QYLD

1/12タイトルの誤字を訂正しました。米国株は忙しなく動いています。 円安も進むのでどのくらい入金するか迷っていましたが、とりあえず余っていた配当金でQYLDを5株購入。 コール・オプションを利用するため下がるときは一気に下がるはず。リスクも高いです…

投資の予定

明けましておめでとうございます。 正月から仕事のサラリーマンです。 先月確認したところ、年収は残業代が全部ついたので500万切るくらいでした。可もなく不可もなく、ですがもう少し休みたいですね。さて、NISAの枠が始まりました。 最初の目標はなんとか…

【SPYD】先日の減配をうけて

巷で騒がれているSPYDの減配。 高配当が魅力であっただけに残念ではあるものの、今保有している分を売る必要は無さそう。こちらを売却して他に買いたかった株やETFに回すなら良いですが、今の株価なら多くの人が含み益でしょう。 40ドル前後をキープしている…

静観…金が無い故

12月は基本的に静観しています。 資金とNISA枠が無いからです。NISA枠を使い切っているので資金がないことは問題ではありませんが、資産家ばかりが富む社会を実感します。そんな中、事前調査不足で買ったjnjのスピンオフはまだ先なので、1~2回配当をもらった…

オミクロンのせいなのかここ数日は株価が上がったり下がったり忙しない。デイトレーダーはこういう相場で儲けを出しているのでしょう。長期投資ではこういった上がり下がりに一喜一憂しないことが求められそうです。淡々と積み上げる。含み益は心の安定をも…

JNJ購入

JNJを11株購入 コロナの最新型のせいか米国株全体的に安くなったので、予定外ではあるものの買い。日本でもおなじみのメーカーで、安定した需要と増配が見込めます。今後も利回り次第で買い増していきたい銘柄。他の株価も下がり気味な一方で、ABBVが前回の…